しばらく忙しさにかまけて更新してませんでした。
日記的なことを、少々。
車、名義変更の手続きと、保険加入も済ませ、本格稼働であります。
完全に車中心の移動に切り替わって来ています。
なので、食べ過ぎに注意です笑。 運動不足で太るから笑
車に変わって何が大変って、駐車場。
都内はやっぱり高いですね、料金。一時間600円なんて当たり前だし。
演奏の仕事してると、一晩で安くても3000円くらいはかかっちゃいます。
まさに、移動の便利さを金で買ってる気分です。
車を維持するって大変・・。
そんな中ですね。大変なことばっかりじゃなくて。
車ならではの新しいモノに出会うこともありまして。
僕の中で今アツイのが、立体駐車場!
今まで利用したことなんかないワケです。
立体ってね。入れるのめんどくさいし狭いから、大変なんですけど、
何がすごいって、あの、仕組みですよ。車を格納する仕組み。
あれ、なんで頭から入れたのに、出てくるときは逆向きに出てくるんでしょうね?!
渋谷にはね、立体というか、地下駐車場が多いみたいなんですが、
コレがまた。地下に格納するシステムというか、クレーンの仕組みがすごい。
これは発明ですよ!とうなってしまうような仕組みのエレベーターが・・!
うおー、コレは萌えですよ萌え。
そんな事を考えている最近ですが。
趣向としては、遠からずのDVD発売イベントに出演することになりました。
そちらの萌え対象はなんと、「工場」。
ご存知、タモリ倶楽部やなんかでも紹介されている、
「工場萌えな日々」という、工場の写真を撮っている写真家さんのブログがあるんですが、それがDVD化されまして、友人のギタリスト、和乃弦が音楽を担当しているんですね。それが縁で、その写真展で、和乃弦のバンドで演奏させていただくんですが。
いやいや。
この工場ってのもなかなかオツなもんでね。
あのパイプやら鉄塔やらの、メカニカルでなたたずまいって、
あらためて見ると、けっこう。クるんですなあ。
夜に、工場内のランプがいろんな色に光っている様なんて、
なかなか幻想的ですらありますよ。
んなもんで、よかったらライブ、遊びにきてくださいな。笑
いろいろ書いて、結局ソレかよ、みたいな笑。
工場萌えの日々 BLOG
http://d.hatena.ne.jp/wami/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
開催日:2007/1/4(thu),1/5(fri)
場所:渋谷【spuma】
時間:open/19:00 start/19:30 close/22:00
Charge:\1,000(+1drink&1food order)
◆トークショー : 両日共に20:15〜20:45予定
4日・石井哲(wami)×和乃弦
5日・石井哲(wami)×村上賢司監督×和乃弦
◆LIVE:トークショーを挟んで、行います。
4日・19:30〜 Trio-KEI
<上田圭(vn) 岡崎晶子(vn) 大槌祐紀子(pf) with 和乃弦(g)>
21:00〜 ゲストライブ
5日・19:30〜 ゲストライブ
21:00〜 和乃弦Project
<和乃弦(g) 織原洋子(key) 川本悠自(b) 浜野律哉(per) with 佳代(vo)> / ゲスト有り!