最近お知らせの中に、バーチャルとか配信とか、見慣れない語句が頻出するようになってきまして。
周囲からあれは一体なにやってんの、あれは一体どういうわけですかと聞かれることが多くなってきました。
ので、最近の活動に対してのFAQをちょっとまとめました。
よかったら参考になさってくださいませ。
■■【遠隔セッションて何してるんですか】
実際に会わずに、演奏するメンバーが自宅にいながらリモートで演奏することです。Zoomでおしゃべりするような、あんな感じで演奏をします。
さすがにZoomは使えないですが、YAMAHAのSyncRoomというソフトをつかうと遅延がほぼ出ずに演奏できます。
■■【シンクルームってなんですか】
YAMAHAが開発した低遅延遠隔セッションソフトです。演奏に特化したZoomとかSkypeみたいなものとイメージしていただければ、まあ遠からずです。
このソフトを使って遠隔セッションをするわけです。
ちなみに最低限の機材は必要ですが、ソフト自体は無料です。
たすかるー
■■【バーチャルライブハウスってなんですか】
このSyncRoomを使った遠隔セッションを専門に配信するサイトがあります。最近お知らせでよく出てくる、R-Live.net というサイトです。
https://r-live.net
YouTubeのように動画がいつでもアップされてるような状態ではなくて、決まった時間に生放送の配信が始まる、1日1配信のサイトです。
そんなやり方が動画サイトというよりはライブハウスに近いので、バーチャルライブハウス、なんて呼んでます。
■■【Club Houseってなんですか】
今年の年明けに日本に上陸した音声だけのSNSです。
川本は2月くらいにアカウント作りまして、それからずっと使ってます。
■■【Club Houseで何してるんですか】
FBのスレッドでやってるようなことを、音声でリアルタイムでやってると思ってください。知らない人ともオープンにおしゃべりできます。
文字と違って声はその人のパーソナリティをより近くに感じられるので、文字SNSよりももっと仲良くなれます。
コロナ禍で家を自由に出られなかったり友達に会えなかったりする状況の中で、日本どころか海外の人たちと夜な夜な他愛のないおしゃべりをするのはとても楽しく、ClubHouseをきっかけに、友達がたくさんできました。
リアルでお会いする機会ができた人も多く、純粋に嬉しいです。
■■【CHSTってなんですか】
ClubHouseでほぼ毎日、上にかいたSyncRoomを使って遠隔セッションライブを配信しているRoomのことです。
(クラブハウスではFBのスレッドにあたるトピックのことをRoomと呼びます。)
正式名称は ClubHouse Live Performer's Street といいまして、数十人規模のミュージシャン、俳優などが参加して、ほぼ毎日12時〜13時、遠隔でセッションを配信しています。
いろんなジャンルの人がいるのでセッションの内容は非常に多彩です。朗読があったり、即興劇に音楽をつけたりという回もありました。
イメージ的にはスマホで聞けるラジオ番組みたいなもんでしょうか。12時クラブハウスつけたら、誰かが何かやってる番組が聞けるみたいな。笑っていいともみたいな感じです。
川本はそこに2月の末くらいから参加しておりまして、だいたい週に1〜2回、いろんな編成で出演しています。
その出演スケジュールはHPには載せてませんが、以下のサイトから確認できます。
CHSTオフィシャルサイト
クラブハウスをやってさえいれば、無料聞けます。音質は非常に良いです。イヤホンを使えばラジオ以上だと思います。
クラブハウスのアカウントをもっていて持て余している方、よかったらぜひ一度覗きにきてください。
また以前は招待制でしたけど、今は誰でもアカウントとれるようなので、ご興味ある方はぜひ。
今後、ここをきっかけに生まれたコンテンツが色々出てくる予定です。
■■【新作アルバムが配信だけってどういうことですか】
これはですね、またあらためてゆっくり記事を書こうと思いますけれど。
自由にCDを売りに行けない状況が続く今、WEBショップを頼りにCDを売るよりも、サブスクリプションサービスを使ったほうがより手軽にリスナーに聴いていただけるのではないかと考えた結果です。
配信だけだと、CDを作る分のコストがかからないのと、在庫管理が必要ありません。あと海外にアプローチしやすくなる事や、これまでジャズを聞いたことがない層に聞いてもらえる可能性が高くなるなと考えました。
デメリットはサブスクリプションサービスの単価が非常に低いことです。非常というか異常に安いです。
ですので気に入っていただけたらば、ダウンロード購入していただけると助かります。
■■【突然山とか登り始めてどうしたんですか】
すみません。
なんか楽しくって。